- ブラインドタッチを身に付けたい
- 中々タイピングが速くならない…
その気持ち凄く分かります。
私も、ブラインドタッチはおろか、まともにタイピングができず、クラスでも遅いし、課題は時間がかかるわで悩んでいました。
しかし、ある方法を実践したら、2週間でブラインドタッチを身に付けられ、3ヵ月で寿司打1,500円越えできるようになりました。
今回は、完全PC初心者から2週間でブラインドタッチを身につけて3ヶ月で寿司打1,500円越えをした私が、以下2点を解説していきます。
- ブラインドタッチを身に付ける前に注意しておくべき3ポイント
- 2週間でブラインドタッチを身に付ける具体的な方法
この記事を見れば、誰でも短期間でブラインドタッチを習得できるようになるでしょう。
ブラインドタッチを身に付ける前に注意しておくべき3ポイント
ブラインドタッチを身に付ける前に、注意すべき点は以下の3つです。
それぞれ詳しく紹介していきます。
1-1.どんなことがあってもホームポジションを徹底しろ
「片手で打ったり」「人差し指だけで打ったり」している人がいますが、それをまずは意識して直しましょう。
たしかに今はそれが打ちやすいし、速いという人がいるかもしれません。
しかし、その人はそれ以降ほとんど伸びることはないでしょう。
周りのタイピングが速い人を見て頂ければ分かる通り、ホームポジションを守っています。
ですので、今速いから、打ちやすいからといってそのままにすることはもうやめましょう。
1-2.キーボードを見ながら打つのは、今日で終わりに
ブラインドタッチをするうえで、キーボードを見ながら打っていたらいつまで身に付きません。
絶対に見ながら打つのは、今日で終わりにしましょう。
もう一度言います、今日でやめましょう。
1-3.結局は毎日触ること
やっぱり一番大事なことは、毎日触ることとなります。
自分の手に慣れさせる、何も考えていなくても打てるようになるためには、結局は毎日やることです。
もう完全に手に腕に染みこませるように打ちましょう。
2週間でブラインドタッチを身に付ける具体的な方法
これから、僕が2週間でブラインドタッチを身に付けた具体的な方法を紹介していきます。
それぞれ詳しく紹介していきます。
先ほど説明した3つの注意点が前提です。
- どんなことがあってもホームポジションを徹底しろ
- キーボードを見ながら打つのは、今日で終わりに
- 結局は毎日触ること
Step1.ひよこタイピングでホームポジションを染みこませよ
「ブラインドタッチができない人」は絶対に『ひよこタイピング』を使うべきです。
よく、最初から寿司打を使って頑張ろうとする人がいますが、正直あれはできない人には本当にできません。
まずは、『ひよこタイピング』というWebサイトを使ってブラインドタッチ・タッチタイピングの基礎を身につけましょう。
具体的な手順:完全初心者向け
詳しく紹介していきます。
1日目


1日目はこれをやりましょう。
- 合格条件:70秒以内
- 正誤率:80%以上
これが達成出来たら1日目は終了です。
次のステップに進もうとする人がいますが、キャパオーバーになってしまうので控えましょう。
2日目


2日目はこれをやりましょう。
次にこれが重要です。
1日目の復習を行いましょう。
これが達成出来たら2日目は終了です。
3日目


3日目はこれをやりましょう。
次にこれが重要です。
2日目の復習を行いましょう。
これが達成出来たら3日目は終了です。
※もし1日目ができるか不安な方はもう一度復習しましょう。
4日目


4日目はこれをやりましょう。
次にこれが重要です。
3日目の復習を行いましょう。
これが達成出来たら4日目は終了です。
※もし1日目,2日目ができるか不安な方はもう一度復習しましょう。
5日目
5日目はこれをやりましょう。
次にこれが重要です。
4日目の復習を行いましょう。
これが達成出来たら5日目は終了です。
※もし1日目~3日目ができるか不安な方はもう一度復習しましょう。
6日目
6日目はこれをやりましょう。
次にこれが重要です。
5日目の復習を行いましょう。
これが達成出来たら6日目は終了です。
※もし1日目~4日目ができるか不安な方はもう一度復習しましょう。
7日目
7日目はこれをやりましょう。
次にこれが重要です。
6日目の復習を行いましょう。
これが達成出来たら7日目は終了です。
※もし1日目~5日目ができるか不安な方はもう一度復習しましょう。
8日目


8日目はこれをやりましょう。
次にこれが重要です。
7日目の復習を行いましょう。
これが達成出来たら8日目は終了です。
※もし1日目~6日目ができるか不安な方はもう一度復習しましょう。
9日目
9日目はこれをやりましょう。
次にこれが重要です。
8日目の復習を行いましょう。
これが達成出来たら9日目は終了です。
※もし1日目~7日目ができるか不安な方はもう一度復習しましょう。
10日目
10日目はこれをやりましょう。
次にこれが重要です。
9日目の復習を行いましょう。
これが達成出来たら10日目は終了です。
※もし1日目~8日目ができるか不安な方はもう一度復習しましょう。
11日目
11日目はこれをやりましょう。
総まとめは非常にできるようになるのに時間が掛かるので、日数をかけましょう。
12日目
12日目はこれをやりましょう。
総まとめは非常にできるようになるのに時間が掛かるので、日数をかけましょう。
13日目(予備日)
総まとめをクリアできるようになったら寿司打をやっていきましょう。
最初から利益を出すことは難しいですが、徐々に慣れていくので最低でも10プレイはやることをおすすめします。
14日目(予備日)


総まとめをクリアできるようになったら寿司打をやっていきましょう。
最初から利益を出すことは難しいですが、徐々に慣れていくので最低でも10プレイはやることをおすすめします。
以上で、終了です。
しっかりとこのカリキュラム通りにやれば、誰でもブラインドタッチをできるようになるでしょう。
Step2. 日常にタイピングを取り入れよ
さてここまで、ブラインドタッチの具体的な習得方法を解説していきました。
それでは、ここからタイピング速度を上げる方法を紹介していきます。
見出しにある通り、日常に取り入れましょう。
- LINEをパソコンで打て
- Twitterをパソコンで打て
- ゲームもできるならPCで!
基本的に自宅やWi-Fiのある所では、LINEやTwitterの返信や投稿はパソコンでするようにしています。
今では、スマートフォンで打つよりも速くなりました。
Step3. 寿司打で速度と正確性を上げよ
毎日継続してやれば、着実にタイピング速度は上がります。
さらに速度を伸ばしたい人は、寿司打をやりましょう。
正確性も大事です。ですので、たまに正確重視コースをやりましょう。
まとめ
今回は、「誰でも1日30分で2週間でブラインドタッチを身に付ける方法」を解説しましたが、いかがだったでしょうか?
ブラインドタッチを身につけることで、圧倒的に作業効率が上がります。
パソコンは社会人になれば、誰もが使うものです。
早いうちからタイピングをマスターしておくことはメリットしかないでしょう。
プログラミングを始めるなら「SkillHacks」

SkillHacksは、プログラミングの基礎からWebアプリ開発までを学べるオンライン講座。
総受講者数は4,000人を超え、月200万円以上稼ぐエンジニアの無制限サポートが付いています。
「プログラミング」を始めるならSkillHacks。