- テックエキスパートってぶっちゃけどう?
- 未経験でも大丈夫なの?
- エンジニアになれるのかな?
と考えている方も多いでしょう。
テックエキスパートは、未経験からエンジニアを目指す人におすすめのプログラミングスクールです。
ただ一方で、インターネットの口コミ・評判では、否定的な意見があることも事実です。
ですので、「大手だから・・・」「社長が有名」といった安易な考えで直ぐに受講を決めることはおすすめできません。
そこで、本記事ではテックエキスパートエンジニア転職の200人の口コミ・評判を徹底調査し、以下の3点について解説していきます。
- テックエキスパートの概要
- メリット・デメリット
- おすすめな人
この記事を読めば、テックエキスパートに受講するべきか判断できるようになるでしょう。
- テックエキスパートの概要
- 1-1.テックエキスパート(テックキャンプ)エンジニア転職の学習内容
- 1-2.テックエキスパート(テックキャンプ)エンジニア転職の料金
- 1-3.テックエキスパート(テックキャンプ)エンジニア転職の受講スタイル
- 1-4.テックエキスパート(テックキャンプ)エンジニア転職の教室一覧
- テックエキスパート(テックキャンプ)エンジニア転職の評判一覧
- テックエキスパート(テックキャンプ)エンジニア転職がおすすめな人【総評】
- テックエキスパート(テックキャンプ)エンジニア転職の口コミ・評判【メリット】
- テックエキスパート(テックキャンプ)エンジニア転職の評判【デメリット】
- テックエキスパート(テックキャンプ)エンジニア転職の実績一覧
- テックエキスパート(テックキャンプ)エンジニア転職の受講の流れ
- テックエキスパート(テックキャンプ)エンジニア転職に関する【Q&A】
- まずはテックエキスパート(テックキャンプ)エンジニア転職の無料カウンセリング受講しよう
テックエキスパートの概要

- 未経験でも分かりやすい教材
- プロの講師に質問し放題
- トレーナーのモチベーション管理
- 転職までマンツーマンサポート
『TECH 』は、株式会社divが運営するプログラミングスクールです。
「未経験でも挫折せず、スキルが身につく」がコンセプトとなっており、約90%が未経験から転職に成功しています。
受講スタイルとしては、通学かオンラインどちらも選ぶことができ自身のライフスタイルに合った学習ができるようになるでしょう。
テックエキスパートの基本情報 | |
価格 | ・短期集中(10週間) 64万8,000円 ・夜間・休日(半年) 84万8,000円 |
受講 スタイル |
完全オンライン |
受講期間 | ・短期集中 10週間 ・夜間・休日 半年 |
講師 | 現役エンジニア |
特徴 | ・質問無制限 ・マンツーマンサポート ・転職サポート ・全額返金保証 |
総受講者 | 3万人超え |
公式HP | https://tech-camp.in/ |
まずはテックエキスパートについて詳しく解説していきます。
それぞれ見ていきましょう。
1-1.テックエキスパート(テックキャンプ)エンジニア転職の学習内容
テックエキスパートでは、誰もが自分で稼げる学習プログラムを提供しています。
- インターフェース構築
…HTML,CSS,JavaScript - 高い実装スキルサービス
…Ruby on rails - 設計データベース
- SQLネットワーク構築
…AWS - 運用コミュニケーション
…Github
テックエキスパートでは、プログラミング言語として人気の高いRubyを学習し未経験からエンジニアを目指します。
現在、Rubyのエンジニア不足に陥っているため、身に付けることで就職に困ることはほとんどないでしょう。
また、テックエキスパートの学習プログラムでは設計から開発、インフラ構築、運用まで行うので、他のスクールに比べて、より実践的なスキルや経験を得られます。
テックエキスパートで得られる4つのこと
- 設計や開発、インフラ構築、運用を学べる
- フロントからサーバーのスキルが身につく
- 実務と同じ環境を経験できる
- 一人でサービス公開まで可能に
1年の歳月をかけて作られた学習プログラムだから安心して受講できるでしょう。
1-2.テックエキスパート(テックキャンプ)エンジニア転職の料金
短期集中 | 夜間・休日 | |
月々 | 月々 3万5,000円 |
月々 4万6,000円 |
一括 | 一括 64万8,000円 |
一括 84万8,000円 |
値段は決して安くはありません。
しかし、未来への投資と考えたら決して高くはない買い物だと思います。
また、仕事で通えない人に合わせた学習スタイルもあるため、「忙しいからスクールに通うのは難しいと考えていた人」にもおすすめです。
1-3.テックエキスパート(テックキャンプ)エンジニア転職の受講スタイル
テックエキスパートの受講は、自身のライフスタイルに合わせて学べます。
短期集中 | 夜間・休日 | |
期間 | 10週間 | 半年間 |
教室 | 平日10~22時 休日10~22時 |
平日19~22時 休日11~22時 |
質問 | 毎日10~22時 | 毎日11~22時 |
専属 | ○ | ○ |
転職 | ○ | ○ |
特徴 | 学生の方 フリーの方 |
就業中の方 |
また、「オンライン」と「教室」と、二種類の学習方法が備わっています。
そのため、自身のライフスタイルに合わせた学習ができるのが魅力的です。
日中は仕事があって、中々時間が取れない方向けのプランも充実しています。
1-4.テックエキスパート(テックキャンプ)エンジニア転職の教室一覧
テックエキスパートは、全国に教室を開いています。
- 渋谷フォンティスビル
- 渋谷フレーム神南坂
- 渋谷アジアビル
- 東京丸の内
- 名古屋栄
- なんばスカイオ
- 近鉄難波ビル
- 中州
※2020年10月時点
テックエキスパート公式サイト:
https://tech-camp.in/
テックエキスパート(テックキャンプ)エンジニア転職の評判一覧
以下にテックエキスパートの口コミ・評判を紹介していきます。
<テックキャンプ学習49日目>
(スクール総学習時間490時間)今日の目標
✅チーム開発
*商品購入機能(payjpを使用)の実装
*基本を軽く振り返る昨日はチーム開発で初めてLGTMを貰えて嬉しかった😊
たいしたことはないんだけど、今はこのちょっとしたことで成長を感じられる。
LGTMっていい言葉だ😆— リョータ (@ryouta_kodama) August 8, 2020
【他人にタスクを宣言する】
テックキャンプを受講している私は毎朝3-4時に今日やることをライフコーチへ宣言しています(めっちゃ迷惑かけてそう笑)!他人との約束で毎朝プログラミングをすることが当たり前になっている!!
本当に感謝です!#テックキャンプ#プログラミング初心者
— びっくぱわー@パパエンジニア (@bigpowermind) August 9, 2020
今日は前のチームの方とzoom繋いでテックキャンプの時間割通りにアウトプットしてたけどやっぱ締め切り効果とアウトプット定期的にしたら捗るな〜
明日からも継続していきたい😎#駆け出しエンジニアと繋がりたい #プログラミング初心者— tatsuya@サーバーサイド (@44511336tatuya) August 9, 2020
✨#テックキャンプ 21日目終了✨
10:00~22:00
✅履歴書 60%
✅チーム内メンター 20%
✅オリジナルアプリ 20%✅消費:3,505kcal
✅体重:59.5㎏
#ダイエット 継続中!✅図形と方程式
趣味👍✅読書
#SearchInsideYourself
#ユダヤ5000年の知恵履歴書にめっちゃ時間とられた~😱 pic.twitter.com/dMwGpJ4w8C
— 24時間散歩おじさん✨24サンパー✨ (@office_diet) August 9, 2020
チームでアプリ開発1週目終わり。楽しみが増えました。メンバーの社会人経験がない若い子たちをこの期間に育てます。このままで就職したら厳しい目に合うでしょう。余計な事だろうけどここであったのは何かの縁、彼らのために 、愛情と社会経験を注ぎます。アプリ開発も頑張りますよ。#テックキャンプ
— KeyMuraco (@keyMurako) August 9, 2020
テックキャンプって他の競合するサービスに比べて何倍も値段する割には、それほどの優位性は感じられないからそのうち危ねーんじゃないかって思ってる
— くぼ (@techcamp75kubo) August 9, 2020
さて次章では、テックエキスパートの受講がおすすめな人について紹介していきます。
テックエキスパート(テックキャンプ)エンジニア転職がおすすめな人【総評】

テックエキスパートの受講がおすすめな人は以下の人です。
- 現状に不満を持っている方
- 実践的な技術を短期間で習得したい方
- 自分を変えてみたいと思っている方
上記に当てはまる方は、テックエキスパートに通うことで、短期間で実践的なスキルを身に着けられるようになるでしょう。
というのも、以下のメリットとデメリットがあるからです。
メリット | |
デメリット |
それぞれ詳しく紹介していきます。
テックエキスパート(テックキャンプ)エンジニア転職の口コミ・評判【メリット】

テックエキスパートの口コミ・評判から分かるメリットは、以下の4点です。
それぞれ詳しく見ていきましょう。
4-1.テックエキスパートの教材の質がいい
テックエキスパートは短い期間で、【未経験の方を企業で活躍するエンジニアに育て上げる】ことを目標にしているため、教材の質がとても高いです。
短期集中スタイルでは、わずか10週間で即戦力としてエンジニア転職・フリーランスになれるスキルが身に付けることが出来ます。
現状を早く変えたい!という人にはおすすめだよ!
4-2.テックエキスパートは楽しく学習ができる
教室での学習であれば他の受講者と一緒に学習することが出来ます。
独学でやるとどうしても「勉強のモチベーションを保つのが難しい」です。
しかし、テックエキスパートは近くに他の受講生がいるので、楽しく、時には対抗心を燃やしながら学習することが出来ます。
また、月に数回イベントが開催され、そこで仲良くなった受講生と一緒に会社を立ち上げた人も居るようです。
未経験の社会人の方がとても多いので、普段なら会わない他の業界の方々と新たな人脈を構築をすることが出来ます。
「他の受講生にとても恵まれました」という意見もあります。
中学生から企業の社長さんまでいろんなタイプの人がいるので、刺激になる環境です。
テックエキスパートは成長が実感できて楽しい
S・Kさん
朝活完了!
DB設計のテーブルの定義、まで進みました。
難しいけど少しづつ進んでる感が楽しいです!
テックキャンプは楽しい時間でした
Nさん
71期の方々個人アプリ発表会お疲れ様でした!
それぞれ想いのこもったアプリを見る事が出来て楽しい時間でした
明日からは手を取り合って精進しましょう
出典:Twitter
周りに刺激されて、いい環境で学習できそうですね。
プログラミング学習の近道は楽しくやることだからね!
4-3.テックエキスパートは転職成功率99%である
テックエキスパートは、転職成功率99.0%となっています。
上記の3点が高い転職成功率を生み出しているでしょう。
転職サポート
転職先が決まるまで無制限で転職サポートを行ってくれます。
ですので、誰でも安心して就職・転職ができるでしょう。
全額返金保証
万が一、ご満足いただけなかった人には理由を問わず、全額返金してくれます。
「もし自分に合わなかったら...」と不安な人には安心できるサービスです。
質の高い教材
先ほども説明したように、未経験から誰でも稼げる力が身に付く学習プログラムを組んでいるので、多くの企業から重宝される人材になることが出来るでしょう。
これらの3点がテックエキスパートが高い転職成功率を上げている要因となっているでしょう。
また中には、卒業してそのままフリーランスになった方もいます!
4-4.メンターがとても丁寧
Skypeを使ってメンターさんにわからなくなったら、無制限で質問することが出来ます。
時間内ならメンターさんが分かりやすく丁寧に教えてくれるので、【挫折することなくプログラミング学習をすること】が可能です!
メールでの対応でも10分ほどですぐに回答が返ってくるので、隙間時間に学習したい時にも学べるスクールになっています。
教室登校の場合は、自分の近くにある複数の教室から選ぶことが可能です。
受講者数に対して、メンターさんの数も非常に多いので、わからないことがあれば、ほとんど待ち時間がなく、聞くことが出来ます!
メンターさんがいなかったら実装できなかった
Nさん
#テックキャンプ 176日目
フリマアプリの商品編集機能 やっと出品時のプレビュー画像をキレイに表示できるようになった。
メンターに相談しないと絶対実装できなかった。。。
出典:Twitter
テックエキスパート(テックキャンプ)エンジニア転職の評判【デメリット】

テックエキスパートの口コミ・評判から分かるデメリットは、以下の2点です。
それぞれ詳しく見ていきましょう。
5-1.メンターの質にばらつきがある
メンターの質にばらつきがあるという意見がちらほらあります。
以下にメンターさんの質に関する口コミを載せました。
メンターの質にばらつきがある
N・Kさん
デメリット
メンターの質は若干ばらつきあり 、初っ端から勉強量は結構多い、総合的にはいい感じです
出典:Twitter
上記の口コミのように、メンターの質問対応が速い一方、メンターの質にはばらつきがあると言われています。
しかし、徐々にこういった口コミは非常に少なくなっているのも事実です。
5-2.他のスクールに比べて、料金が高い
テックエキスパートは、他の大手のプログラミングスクールに比べて、料金設定が高いです。
スクール名 | 価格 |
TECH::CAMP | 648,000円 |
Tech Academy |
129,000円 |
Skill Hacks | 69,800円 |
侍エンジニア塾 | 378,000円 |
上記の表を見れば分かる通り、他の主要なプログラミングスクールに比べて料金が高く設定されています。
確かに値段は高いですが、「複数のコースを学べること」や「全額返金保証」がついている点を考えれば、この値段は安いでしょう。
この値段はエンジニアとして、働くようになれば直ぐに返せるお金なので、お金を惜しまずに学ぶことをおすすめします。
たとえ60万円かかっても、年収が100万円以上上がるなら全然元取れるなぁ~
テックエキスパート(テックキャンプ)エンジニア転職の実績一覧

テックエキスパートでは、多くの人が大手企業への転職を成功しています。
以下に実際に転職を成功した人をまとめました。
営業マンからチームラボへ

花井研一さん
完全未経験から3ヶ月でNewsPicksのエンジニアへ

長野 拓義さん
サラーリーマンからフリーランスへ

桜田 浩史さん
上記の3人のように、テックエキスパートを受講している約90%の人がプログラミング未経験です。
先ほどもご紹介したように、転職成功率は99%を超えています。
多くの人が転職に成功して、自分のしてたい仕事を実現しています。
もっと詳細や他の人のもみたいな~
テックエキスパート(テックキャンプ)エンジニア転職の受講の流れ

テックエキスパートの受講の流れについて詳しく解説していきます。
- 無料カウンセリング
- 本申し込み
- 教材閲覧
- オリエンテーション
- 受講開始
それぞれ詳しく見ていきましょう。
テックエキスパート(テックキャンプ)無料カウンセリング

テックエキスパートの口コミ・評判だけでは受講するのが不安な人がいるかもしれません。
そういった方の為にテックエキスパートでは、無料カウンセリングを受けることが出来ます。
カウンセリングを受けるメリット
- 転職、副業といったキャリアチェンジの悩みが解消できる
- 自分でもエンジニア/デザイナーになれるか分かる
- IT業界のリアルが聞ける
- テックキャンプの実績や詳細を知ることができる
※テックエキスパートへの無理な勧誘はありません
テックエキスパートへの無理な勧誘も無いから、安心してキャリア相談をすることができますよ
テックキャンプの本申し込み
本申し込みでは、現金又はクレジットでのお支払いが可能です。
教材閲覧
受講するコースの教材閲覧が受講開始前からできるようになっています。
オリエンテーション
受講開始前には、同期の方と一緒に簡単な受講の流れや学習方法を聞くオリエンテーションを受けます。
テックキャンプの受講開始
初回のオリエンテーションが終わって、受講日が来たら教室の利用とメンターさんへの質問が出来るようになります。
テックエキスパート(テックキャンプ)エンジニア転職に関する【Q&A】

テックエキスパートに関するQ&Aは以下の通りです。
それぞれ詳しく見ていきましょう。
はい、未経験から転職を目指したい方は、テックエキスパート エンジニア転職がおすすめです。
コロナ下でもエンジニアの需要は増加傾向です。
また、転職成功率もコロナ前と同水準の98.7%を維持しています。
大丈夫です。
オンライン学習の満足度も92.5%と非常に高い数値を誇っています。
可能です。
テックエキスパートでは、10代から50代までの幅広い世代の人が就職・転職に成功しています。
まずはテックエキスパート(テックキャンプ)エンジニア転職の無料カウンセリング受講しよう

今回は、「テックエキスパートの評判」「テックエキスパートのメリット・デメリット」について紹介しましたが、いかかだったでしょうか?
プログラミングを独学で学習している人の約9割が挫折してしまっています。
「本気でエンジニアになりたい方」はプログラミングスクールに通うことが必須条件でしょう。
テックエキスパートは転職成功率99%の実績と信頼のあるプログラミングスクールです。
テックエキスパートについて気になる方はまずは、無料カウンセリングを受けてみましょう。
テックエキスパート公式サイト:
https://tech-camp.in/
あなたの人生がより豊かになることを願っています。
プログラミングを始めるなら「SkillHacks」

SkillHacksは、プログラミングの基礎からWebアプリ開発までを学べるオンライン講座。
総受講者数は4,000人を超え、月200万円以上稼ぐエンジニアの無制限サポートが付いています。
「プログラミング」を始めるならSkillHacks。