ライターになりたいと検討しつつも、
- どうやって仕事を受ければいいの…
- 稼げるって本当?
- どんなメリットがあるの?
と考えている方も多いと思います。
結論、ライターは簡単に始められて稼ぎやすく、「時間や場所」「ライティングスキルが上がる」など様々なメリットがある学生におすすめの職業です。
- ライターという仕事とは
- 副業ライターをすべき理由
- ライターで【月10万】稼ぐ手順
すべてを読めば、副業ライターの仕事内容とやるべき理由、月10万円稼ぐ方法が分かるようになるでしょう。
「ライター」は記事を書く仕事

「ライター」は記事を書く仕事です。
Webメディアに記事を執筆して、納品し報酬を貰えます。
記事のジャンルは、就職や転職、英会話、学生生活、ITなど様々です。
今需要が物凄く伸びている職種の1つで、初心者でも始めやすい人気の副業です。
次章では、学生が副業ライターをすべき4つの理由を紹介します。
学生が副業でライターをすべき4つの理由

学生が副業でライターをすべき理由は以下4つです。
それぞれを詳しく紹介していきます。
2-1.ライティングスキルが身に付く

ライターとして記事を執筆していく内に、ライティングスキルが身に付きます。
- 大学の論文・レポート執筆
- ゼミの志望理由
- 就活のES
- プレゼンテーション
- 上司や取引先とのやり取り
- ブログ etc
このように、大学生活ではもちろんのこと、就活中、社会人になっても活躍する最強のスキルの1つです。
大学生の内にライティングスキルを身に付けることができれば、今後の人生がより豊かになるでしょう。
2-2.場所や時間に捉われず働ける

ライターという職業は、場所や時間に捉われず働けます。
基本企業に属さずに、案件を受注して納品する形なので、家でも学校でも、朝でも夜でも仕事可能です。
そのため、「自宅やカフェでこもりながら作業したい」「時間に捉われず、自分のペースで働きたい」という方は大学生におすすめの副業ですよ?
2-3.アルバイトよりも効率良く稼げる

ライターという副業は、アルバイトよりも効率良く稼げます。
アルバイトはほとんどの場合、時給が上がることはありませんが、ライターは記事が早ければ早いほど、質が良ければ良いほど時給単価が上がります。
そのため、アルバイトと同じ時間働いて、1.5倍~2倍稼ぐことも難しくありません。
「アルバイトで10万円稼ぐのが辛い…」「大学生に稼いでおきたい」という方はライターで効率良く稼いでみませんか?
2-4.卒業後に、フリーランスになれる

ライターという副業は、卒業後にフリーランスになれる可能性を秘めています。
実際、専業ライターとして、月50万~100万円稼いでいる人は沢山います。
ライターは、スキルさえあれば稼げ、需要がとてもある仕事のなので、卒業後にフリーランスになることも割と現実的です。
また、仮に就職したとしても、スキルさえあれば、もし突然クビになったとした時にもなんとかライターとして生きていけます。
そのため、「将来の不安をなくす」といった観点から見てもライターは大学生におすすめの副業なのです。
学生副業ライターとして【月10万】稼ぐ手順

学生副業ライターとして【月10万】稼ぐ手順は以下5点。
それぞれを詳しく紹介していきます。
3-1.ライティングを学習

まずは、記事を執筆するためにライティングを学習しましょう。
また、もし案件が受注できたとしても執筆に苦労するので最低限のライティングは学んでおきましょう。
特におすすめの書籍とYouTubeを下記に載せたので参考にしてください。
ライティング書籍
YouTube
3-2.クラウドソーシングに登録

第2ステップは、クラウドソーシングへの登録です。
とりあえず以下3つのサービスに登録しておけばOKです。
- Lancers
- クラウドワークス
- ココナラ
3-3.案件に沢山応募

次のステップは、案件に沢山応募しましょう。
そのため、「とりあえずどれか当たれ」という気持ちで応募しまくりましょう。
そして、案件を取るコツは以下3つ。
- 提案文は相手の要望に答えたものを
- 初めは提示されてる価格よりも安く
- ブログを作ってスキルをアピール
上記を意識してどんどん応募し、とにかく最初の一つを取りに行きましょう。
3-4.記事を執筆し、納品

最終ステップは、記事を執筆して納品。
記事を納品する際の注意点は以下3つです。
- 100%の記事であるか
- 誤字脱字は最低限チェックしたか
- クライアントの要望に答えられてるか
記事の質が高ければ高いほど、クライアントが満足してくれるため、継続で仕事を受注できるかもしれません。
Webライターになる上で、継続案件を受注できるかどうかはとても大事です。
そのため、毎回100%の記事を提出しましょう。
3-5.案件をこなして実績UP

第4ステップを繰り返して、沢山案件をこなして実績UPを目指しましょう。
実績が上あれば、当然記事1本当たりの単価も上がりますし、執筆スピードも速くなり、効率良く稼げます。
月10万円を稼ぐ目安は以下の通り。
文字単価 | 記事数 | 記事/週 |
2円 | 10 | 2~3本 |
2.5円 | 8 | 2本 |
※1記事5,000文字
ここまで、学生副業ライターとして【月10万】稼ぐ手順を紹介しました。
次章では、副業ライターに関するよくある質問について紹介していきます。
【Q&A】学生副業ライターに関するよくある質問

【Q&A】学生副業ライターに関するよくある質問は以下4点です。
それぞれを詳しく紹介していきます。
4-1.完全初心者でも大丈夫ですか?
完全初心者でも大丈夫です。
かくいつ僕も文章を書くのは完全初心者でしたが、今ではなんとか仕事ができてます!
4-2.スマホでライターはできますか?
結論から言うと、スマホでライターはできますがおすすめはしません。
理由としては
圧倒的に記事作成スピードが遅くなる
これに限ります。
体感だとスマホはPCの2~3倍かかると思いますよ。
4-3.おすすめの本はありますか?
副業ライターを始めるのにおすすめの本は以下3つ。
上記を読み込んでブログを書いておけば、最低限のライティングはできるようになるでしょう。
その後は、案件をこなしつつ学んでいけばOKです。
4-4.文章が苦手でもできますか?
結論、ライターは文章が苦手な人でもできますが、文章が嫌いな人にはおすすめできません。
ただ、「文章が嫌いで、文字を見るだけで苦痛」という方はライターをやってもストレスが溜まる一方だと思うのでおすすめはできません…
学生の副業にライターはおすすめ!

今回は、学生に向けて「副業ライターがおすすめの理由」「月10万円」を稼ぐまでの手順を紹介しましたが、いかがだったでしょうか?
ライターとして、スキルを身に付けておけば、大学生活、社会人になった後のビジネスシーンなど様々な場面に役立つことでしょう。
ですので、「大学生活、将来をより充実させたい!」という大学生は副業ライターを目指しましょう!

あなたの大学生活が豊かになることを願っています。
月100万円を稼ぐWebライターを目指すなら「WritingHacks」

WritingHacksは、高品質・高単価なWebライターを目指すオンライン講座。ライターとしての心得から本質的なテクニックまで学べます。
月100万以上稼ぐ現役ライターの無制限サポートが付いています。
「稼げるWebライター」を目指すならWritingHacks。