FrontHacksの受講を考えている人の中には
- 15万円を払う価値はあるの?
- FrontHacksのリアルな口コミが知りたい
- 受講すれば就職できるの?
フロントエンドエンジニアは市場において非常に需要が伸びており平均年収も高い職種。しかし、人気がある職種であるため、簡単には採用されません。
そのため、スクールに通い就職前にスキルを身に付けておくのが就職成功のカギです。
結論をいうと、フロントエンドを学ぶならFrontHacks一択。
なぜなら、FrontHacksは受講者の評判が高く、多くの方がフロントエンドエンジニアへの就職に成功しているから。
また、現在なら通常の料金に+1万円すれば、エンジニア就職をサポートする転職クエストに入れますよ。
本記事では、SkillHacksやBlogHacksを受講し、Hacks講座に詳しい僕が、以下4点を解説していきます。
- FrontHacksの総評
- FrontHacksの口コミ・評判
- メリット・デメリット
- おすすめな人
この記事を読めば、自分がFrontHacksを受講すべきかが自信をもって判断でき、フロントエンドエンジニアへの第一歩が踏み出せるようになるでしょう。
1度購入すれば追加料金はかかりません
FrontHacks(フロントハックス)とは?|他社との比較

- プログラミング業界最安値
- LINE@での質問無制限
- 受講期間無制限
- 受講者数は4,000人を超え
- 就職/転職サポート
『FrontHacks(フロントハックス)』は、フロントエンドプログラミングを体系的に学ぶことができるオンライン完結型のプログラミング講座です。
フリーランスエンジニアの「前田剛氏」が講師を務め、フロントエンドプログラミングが体系的に学習ができます。
FrontHacksの基本情報 | |
価格 | ・通常講座 …14万9,800円 ・転職サポート付き講座 …15万9,800円 |
受講 スタイル |
完全オンライン 動画教材 |
受講期間 | 無制限 |
講師 | つよぽん(前田剛) (フリーランスエンジニア) |
特徴 | ・LINE@で質問無制限 ・講師によるコード添削 ・就職/転職サポート |
総受講者 | 300人 |
対応PC | Windows,Mac |
公式HP | https://fronthacks/ |
以下4点について解説していきます。
それぞれ詳しく見ていきましょう。
1-1.フロントエンドとバックエンド
ここでは、フロントエンドとバックエンドについて簡単に解説していきます。
フロントエンドエンジニア

フロントエンジニアは、フロントエンド側を担当するエンジニアのこと。
仕事内容
- HTML,CSS,JavaScript,PHPの設計&実装
- WordPressなどの構築&カスタマイズ
バックエンドエンジニア
バックエンドエンジニアは、フロントエンドからのデータ入力に基づき処理にユーザーに見えないところで処理や保存を行うエンジニアのこと。
仕事内容
- サーバーの構築
- データベースの構築
- システムの開発&運用
1-2.FrontHacksの受講内容
全342本にも渡る動画で、フロントエンドに関する基礎から応用までFrontHacksで学習することができます。
FrontHacksのカリキュラム内容
01章 はじめに(動画3本)
02章 事前知識編(動画2本)
03章 HTML初級編(動画8本)
04章 HTML中級編(動画10本)
05章 CSS初級編(動画11本)
06章 CSS中級編(動画6本)
07章 Bootstrap編(動画8本)
08章 JS入門前編(動画2本)
09章 JS入門編(動画4本)
10章 JS基礎文法編(動画7本)
11章 JS関数編(動画10本)
12章 JS配列編(動画11本)
13章 オブジェクト編(動画9本)
14章 オブジェクト指向編(動画11本)
15章 DOM操作編(動画13本)
16章 非同期処理編(動画20本)
17章 jQuery編(動画11本)
18章 プラグイン編(動画5本)
19章 Node.js編(動画10本)
20章 テスト編(動画11本)
21章 React編(動画26本)
22章 React Router編(動画15本)
23章 Redux編(動画15本)
24章 ReactRedux編(動画14本)
25章 redux-thunk編(動画11本)
26章 Git編(動画14本)
27章 GitHub編(動画7本)
28章 Vue編(動画32本)
29章 Vue Router編(動画20本)
30章 Vuex編(動画26本)
FrontHacksでは、「HTML、CSSなどの基礎」「JS、jQueryといったフロントエンドに欠かせないスキル」に加えて、エンジニアに必要な自走力や自己解決力が身に付けます。
自己解決力は、常に新しい技術が出てくるプログラミングにおいて、重要ですよ。
1-3.講師の前田剛氏
FrontHacks講師の前田剛氏は、月に100万円以上稼ぐ現役フリーランスエンジニア。
経歴
- React, Vueを使ったWebアプリの開発(フロントエンド)
- Node.jsを使ったIoTのWeb API開発(バックエンド)
- solidityを使ったスマートコントラクト開発
- プログラミング初学者向けサービス「MENTA」にて学習サポート
現在は、並行してFrontHacks(フロントハックス)の講師を務めています。
1-4.FrontHacksの無料体験動画
上記の2本の動画を元に私自身も実践して見ましたが、初心者がつまづきそうな部分まで丁寧に解説してくれるので、スラスラコードが書けました!
FrontHacks(フロントハックス)の口コミ評判一覧
FrontHacks(フロントハックス)の口コミ・評判を以下にまとめました。
それぞれ詳しく紹介していきます。
2-1.FrontHacksの良い口コミ・評判
JSを学ぶならFrontHacks
JavaScriptを学ぶなら、#FrontHacks
非常に勉強しやすい。
何より有難いのは、つよぽんさん@tsuyopon_xyzに何でも質問できること。
本当にレスポンス速いし、説明も丁寧だし、アドバイスも的確。
毎回、質問してよかった、と思わせてくれる。
選んでよかった!
これからももっと勉強していきたい!— AKI (@gorinesia) July 1, 2020
FrontHacksのおかげでここまで出来ました
FrontHacksのおかげで、ここまで来れました☺
自走して作れると楽しいですね!
つよぽんさん、ありがとうございます🙇♂️— プログラミングぶんちょ君 (@piyo_rinco) June 20, 2020
FrontHacksのコスパ良すぎ
/
ブログ更新しました🎅
\🔽【容赦なし】FrontHacksの評判を調査https://t.co/T0gdRcdsLS
最近、人気のあるFrontHacksですが、実際のところ評判は良いのでしょうか…?
コスパ良すぎてワロタですよ、ぜひどうぞ🎅#ブログ書け #ブログ初心者#今日の積み上げ #作業ロケット
— ライト/副業アフィリエイター/心理学のBrain好評販売中! (@right00tech) June 5, 2020
2-2.FrontHacksの悪い口コミ・評判
FrontHacksの悪い口コミ・評判を探してみましたが、見つかりませんでした。
今後見つかり次第追記していきます。
さて次章では、FrontHacksの口コミ・評判からわかったデメリットを紹介していきます。
FrontHacks(フロントハックス)の口コミ・評判からわかるデメリット

FrontHacksのデメリットは以下の2点です。
それぞれ詳しく紹介していきます。
3-1.他のHacks系講座に比べて料金が高い
FrontHacksは他のHacks系に比べて、料金が高く設定されています。
FrontHacks | 149,800円 |
SkillHacks | 69,800円 |
PHPHacks | 69,800円 |
FrontHacks他のプログラミングのHacks系のSkillHacksとPHPHacksに比べて、2倍以上の価格となっています。
もし、「もっと安くプログラミングを学びたいと考えている方」はSkillHacksやPHPHacksの受講をするのがおすすめです。
3-2.無料相談が受けられない
FrontHacksでは、無料相談を受けることができません。
他の主要なプログラミングスクールの多くは、無料相談や体験を受講することができ、受講後に判断することができます。
しかし、FrontHacksでは無料体験動画のみしか無いので「いきなり受講するのが不安という方」は他のプログラミングスクールの受講を検討することがおすすめです。
FrontHacks(フロントハックス)の口コミ評判からわかるメリット

FrontHacksのメリットは以下の4点です。
それぞれ詳しく紹介していきます。
4-1.Slackでの質問が無制限
FrontHacksでは、Slackでの質問が無制限となっています。
そもそも他の主要なプログラミングスクールだと、そもそも受講期間が1ヶ月~3ヶ月と決まっているのが普通です。
それに対してFrontHacksは受講期間が無制限であるため、一回購入してしまえば、無制限で受講が可能となります。
またチャットサポートの時間が指定されているスクールが多いのも事実です。
FrontHacks | 無制限 | 全日 |
TECH CAMP | 1~3ヶ月 | 10時~22時 |
TechAcademy | 4~16週間 | 15時~23時 |
ですので、「普段仕事や学業で忙しくて時間が取れない方」におすすめのプログラミングスクールです。
4-2.充実した動画コンテンツ
第1章で説明した通り、FrontHacksでは全342本の動画コンテンツでフロントエンドエンジニアになるための土台を学習します。
149,800円でこのコンテンツ量を提供しているスクールは他にはありません。
他者との比較 | |
FrontHacks |
|
ヒューマンアカデミー |
|
TechAcademy |
|
フレームワークを幅広く学習できる
フロントエンドで人気なフレームワークを幅広く勉強できるのが #FrontHacks の特徴かなーと思って勉強してます
スキマ時間で勉強できるところが気に入ってます!
出典:Twitter
4-3.挫折しづらいカリキュラム
FrontHacksではSlackでの質問が無制限なだけでなく、プログラミング初心者に向けた丁寧なカリキュラムになっているので挫折せずに学習を続けられます。
先ほど説明したように、FrontHacksの講師の前田剛さんは過去に「MENTA」というサイトで1位を取った実績があり、教える側としてもプロです。
「プログラミング初心者の分からない」という気持ちが分かるメンターさんはとても心強いでしょう。
FrontHacks受講者向け
つよぽん@FrontHacks講師
【#FrontHacks受講生向け】 本日19時くらいから、「React Hooks」の勉強会を行う予定です^^
詳細はSlackの「雑談部屋」チャンネルにまとめたので、そちらをご確認頂けたらと思います^^
出典:Twitter
FrontHacks講師のつよぽんさんは、定期的にFrontHacks受講生を対象に勉強会を行っており、講座範囲外のスキルを習得する機会を提供してくれます。
またTwitterでの受講生の発信を見ていて、的確なアドバイスを下さり受講者の方の満足度も非常に高いです。
4-4.ポートフォリオ作成ができる
FrontHacksでは、講座で学んだ言語を使って就職・転職に通用するポートフォリオ作成をすることができます。
Progateなどを使った学習では言語の文法を学ぶことはできても、どうしてもポートフォリオや成果物を作るのにはある程度時間やスキルが必要です。
しかし、FrontHacksでは講座動画内で就職・転職に通用するレベルの品質を保ったポートフォリオ作成を行うことができるので「Progateでの学習の先が見えない方」「ポートフォリオ作成に行き詰ったという方」に特におすすめとなります。
システム完成!
フロントエンド側も出来ました!!これでシステムほぼ完成ですかね🤗#nodejs#LINEBOT#JavaScript#FrontHacks
https://t.co/mpu5kTZ54p pic.twitter.com/CzexPsl761— プログラミングぶんちょ君 (@piyo_rinco) July 26, 2020
以上を踏まえて、次章ではFrontHacks(フロントハックス)の受講がおすすめな人を紹介していきます。
FrontHacks(フロントハックス)がおすすめな人

結論として、未経験からフロントエンジニアを目指したい方におすすめです。
特に、
- モダンなスキルを身につけてエンジニア転職したい方
- フロントエンジニアとして今後活動していきたい方
- 経験豊富なエンジニアから現場で使える知識を学びたい方
上記のような方はFrontHacks(フロントハックス)の受講がおすすめとなります。
1度購入すれば追加料金はかかりません
【Q&A】FrontHacks(フロントハックス)に関する質問
FrontHacks(フロントハックス)に関するよくある質問は以下の5点です。
それぞれ詳しく紹介していきます。
Q-1.追加料金はかかりますか?
追加料金はかかりません。
また、MacでもWindowsどちらでも受講することが可能です。
もしこれからPCを購入される方は、Macのご購入をおすすめします。
Q-2.就職・転職はできますか?
できます。
実際に多くの方がFrontHacksの受講後に就職・転職に成功されています。
内定頂きました!
この度、web制作会社のフロントエンドエンジニアとして、内定をいただきました!
初の転職で不安でしたが、#FrontHacks@yuki_99_sさん@tsuyopon_xyzさん
転職note作者@takaIT3さん
友人達
妻
いろんな人に助けてもらいました。
ありがとうございました!#駆け出しエンジニアと繋がりたい— 後藤しょう (@gottu91) March 9, 2020
つよぽんさん感謝です
#FrontHacks 受講生から、先ほどDMでフロントエンドエンジニア転職が決まったという連絡を頂いてすごく嬉しい気分になってます^^
エンジニアとして働き始めてからも勉強はずっと続くので、ここからまたどんどんと成長していただけたらと思います^^ pic.twitter.com/wRp8maSRkz
— つよぽん@FrontHacks講師 (@tsuyopon_xyz) March 8, 2020
Q-3.申し込みはどうやればいいですか?
FrontHacksの受講までの手順は以下の通りです。
- Step1.当ブログのリンクから公式ページに飛ぶ
- Step2.「お支払い方法」を選択
- Step3.「名前」「メールアドレス」を入力
- Step4.「確認する」ボタンを押す
- Step5.「申し込む」ボタンを押す
- Step6.「お支払情報」を入力
- Step7. 完了
それぞれ詳しく紹介していきます。
[ptimeline]
[ti label=”STEP1″ title=”当ブログのリンクから公式ページへ”]

[/ti]
[ti label=”STEP2″ title=”「お支払い方法」を選択”]

[/ti]
[ti label=”STEP3″ title=”「名前」「メールアドレス」を入力”]

[/ti]
[ti label=”STEP4″ title=”「確認する」ボタンを押す”]

[/ti]
[ti label=”STEP5″ title=”「申し込む」ボタンを押す”]

[/ti]
[ti label=”STEP6″ title=”「お支払情報」を入力”]
[/ti]
[ti label=”STEP7″ title=”完了”][/ti]
[/ptimeline]
Q-5.他のHacks系講座とどれがいいですか?
他のHacks系講座は、FrontHacksと「講座内容」「動画本数」「料金」が異なるため、特徴を理解し、自身に最適な講座を受講する必要があります。
Hacksシリーズ比較 | |
![]() |
・14万9,800円 ・フロントエンド ・講師は前田剛 ・通用する技術を身に付けたい方 |
![]() |
・6万9,800円 ・Ruby ・講師は迫祐樹 ・初心者の方 |
![]() |
・6万9,800円 ・PHP ・講師は石川祐也 ・PHPに興味がある方 |
![]() |
・5万9,800円 ・AWS ・講師はエナミコウジ ・新しい技術を身に付けたい方 |
※転職サポート付き講座はいずれも1万円かかります。
(AWSHacksにはありません。)
また、Hacks系講座の評判を知りたい方は、以下記事を参考にしてください。
関連記事
- SkillHacks
【体験談】SkillHacks(スキルハックス)の口コミ・評判を徹底解説 - PHPHacks
PHPHacksの評判は?口コミからメリット・デメリットを解説 - AWSHacks
AWSHacksの評判は?口コミからメリット・デメリットを解説
フロントエンドを学ぶならFrontHacks(フロントハックス)
今回は「FrontHacksのメリット・デメリット」について紹介してきましたが、いかがだったでしょうか?
FrontHacksは「初心者の方でも挫折せずに実務レベルのフロントエンドエンジニアになれる」プログラミングスクールです。
今の日本は約35万人のIT人材不足に陥っていると言われています。
今後もこの数値は伸びていくでしょう。
行動しないことは簡単です。僕の周りにも行動力が大事といって行動をしない人をたくさん見てきました。
行動を起こさなければ、決して現状は変わりません。「本気で自分を変えたい」「見返したい」という思いがある人は購入を検討してみてください。
1度購入すれば追加料金はかかりません